みなさん、こんにちはー!イナゴンです^^
まだまだ寒い日が続いてますが、みなさんは元気に過ごしているでしょうか?
僕はいつも通り元気に過ごし、仕事を楽しんでます!
色んな風邪が流行っているので、みなさんも気をつけて過ごして下さい^^
さてさて、本日のDIY製作を紹介していきましょう♪
前回までのDIYはこちら↓
キッチン扉製作!
今回の作業は、題名の通りキッチンを出入りする扉を製作します^ ^
〈使う材料〉角パイプ、フラットバー、アングル、スライドローラー、ビスを使用していきます!
では、作っていきましょう♪
まずはアングルを使い扉の枠を組み立てます。
組み上がった枠にフラットバーをクロスになるようにつけていきます。
枠にフィットするようにフラットバーを切断加工し、後で木材をビスで止めておくための穴も加工しておきます♪
次に加工したフラットバーを枠に溶接していきましょう!
ただクロスにするだけだと見た目も強度も変わってきますので真ん中にフラットバーを入れることにしました^ ^
デザイン面も大事なのでオシャレに仕上がるように工夫していきたいと思います😄
次は木材2×4を枠の中に並べていきます。
8本でぴったりになるよう計算して作っているので気持ちよく収まりました(^_^)
無事に木も収まったことですし、フラットバーで蓋をしていきましょう!
反対側と同じようにフラットバーを加工して溶接で取り付けします。
溶接の際は熱をかけすぎないように注意しましょう!👀 下の木まで燃えてしまいますので(・・;)
なんとか全ての溶接が完了しました♪
溶接が終われば木とフラットバーをビスで止めていきましょう^^
とりあえず扉の完成です!
スライドローラー取り付け!
最後にスライド式にするためのローラーを取り付けます♪
ローラーはネットで購入したものを使いますが、そのままでは取り付けできません。
なので全て加工して取り付けしていきます! まずはレールの位置寸法を確認します。
(※次回の記事にて、レールと扉設置用柱を載せたいと思います。)
レールにローラーを乗せてスムーズに転がることを確認します。
その状態で扉をあわせて、隙間ができたり長さが足りないところはフラットバーを使い綺麗に埋め合わせていきましょう(^^)
確認が終わればフラットバーを加工し、扉にローラーを溶接していきます👍
溶接後、歪みで曲がってないか確認しましょう!
もし曲がってると扉が斜めになったりスムーズに開閉できなくなるので注意ですね(・・;)
気をつけて確認しましょう!
本日の作業はこれにて終了です♪
今回も楽しい作業になりました!
デザインを思考したり取り付け部分を考えながら作ったりするのは楽しいものですね^^
ものづくりのセンスをもっと磨いてたくさんの人に喜んでもらえる作品を作っていきたいです😁
次回は扉のレール関係と柱を紹介しようと思います。
それでは、次回の記事でお会いしましょう♪
新卒で入った会社ではプラント内メンテナンスや設備建設での現場監督を経験。そこで村上社長と出会い、溶接の面白さを知る。社長のもとで働きたいと強く思い、数年他社で現場作業を経験したのち、村上社長の独立についていく形で入社。とにかく今は溶接スキルを上げるべく日々の仕事に取り組んでいます。
趣味は車と釣りです。