ニュース&ブログNews & Blog

【事務所DIYその4】デスクの足おき兼配線整理、そして完成!

2023/11/18

最終更新日:2023/11/18

みなさんこんにちは!イナゴンです( ^ω^ )

最近、趣味の釣りに全然行けてないので行きたい欲が溢れ出てます。。。
釣りの動画を見て満足しようと思ったのですが。余計に行きたくなりますね^^;
近いうちに穴釣りハンターになってこようかな(笑)

ちなみに紅葉はまだ見に行ってません(笑)

まだまだやりたい事、伝えたい事もたくさんありますが、本題に入っていきますか^^ デスク関係で残すは足おき兼配線整理です♪

↓これまでの事務所DIYの記事はこちらから

配線整理兼足置きを制作していきます

早速ですが、角パイプを使って「配線整理兼足置き」を作って行きます^^

まずはデスクの端から端までの寸法を測ります。
線を片付けないといけないので壁側はほとんどいりますね!

長さがわかれば角パイプを寸法切りします。
次に上面になる部分をサンダーで切り開きます。
角パイプを一部残しながら、一定間隔で開いて行きます♪
後は切断部のバリを取れば終わりだと思っていたのですが。。。

トラブル発生、パイプに歪みが生じてしまった!

角パイプが切り開いた方に曲がっちゃいました^^;
やはり拘束されてない部分が多くなると歪みが大きくなりますね。
これは直しておかないと足置きがガタガタになってしまいます😭

角パイプの両端を固定し、真ん中をプレスして直して行きます^ ^
角パイプが薄いということもあり簡単に戻ってくれました! 逆に、戻る量も大きかったので微調整しながら元に戻していきました^^

後はデスク脚にアングルを溶接してる所にすっぽりはめます^ ^ 特に問題なければ完了です♪

デスクの組み立て作業

いよいよ机を組み立てていきます( ^ω^ )
今までの製作物を運びます。
4つ脚のやつが一番大きいのですが、少し重たいぐらいの仕上がりでいい感じです^^
端っこから順番に組み立てていきます!
そんなに複雑なものではないし、一度仮組みしているため簡単に組み上がりました(^^)

なかなか迫力ありますね😂
天板に使ってる木に負けないようにデスクを作ったつもりですが、それでも木が存在感を出してきますね(笑)
そういえば天板に使われてる木の紹介がまだでしたね^ ^ ここは大事なところなので説明しておきます。

こだわりの木板「ブビンガ」

この木の名前はブビンガです。
30mほどの高さになる木でアフリカの国々で生育されています。
その巨木な姿から「神の宿る木」と呼ばれてるそうです!
なぜこの木を使うことになったのかというと、村上機設御用達の材木屋さんで社長がその木に惚れてしまったためです^^
材木屋さんの商談室に使われていたテーブルにブビンガを使用されていたそうです。そこで出会った衝撃は大きかったみたいで、何十万したのかは分からないですが購入されておりました😆

そんな大事な天板にふさわしいデスク脚が出来上がったかな?と思っています^^

これからも仕事の部屋やキッチン周りなど、たくさんの作品を製作していこうと思います。 もちろん製作物のブログ更新は欠かさずやっていきます!!
そして皆さんの家庭もアイアン家具でオシャレに彩れたらなと思い、日々仕事に専念し技術を高めていきたいと思います^^
今回も長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もよろしくお願いします( ^ω^ )