ニュース&ブログNews & Blog

【事務所DIY】支柱の設置と壁紙貼りで雰囲気が一変しました

2023/09/07

最終更新日:2023/10/24

こんにちはイナゴンです!
暑い日々が続いてますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか?
僕は仕事中に暑さで倒れないように休憩の数が増えた気がします(・・;)
みなさんも熱中症には気をつけて下さいm(_ _)m

さてさて、今回は株式会社村上機設の事務所を改装しました!
かなり時間がかかりそうなので複数に分けてブログを書こうかと思います! (今回使った商品は最後に紹介しておきます^ ^)

賃貸住宅を傷つけないための支柱を立てる

まずは賃貸住宅を傷つけないための支柱を立てます!
(この支柱には様々な使い道があります。後のブログでも何に使われたのか出てきますよー♪)

材料は2×4木材とLABRICOのアジャスターを使います。
2×4は床から天井までの寸法を測りアジャスターで調整できる範囲内に収まる寸法でカットします。
次に2×4の両端にアジャスターをはめ込んだ状態で立てていきます。
立てる場所は後に打ち付ける1×8の長さに合わせて等間隔で立てます。

レベルを出して立てるのですが、木なので結構曲がってるものもありました。。
なので綺麗にレベルを出せない木もあるけど、見栄えに問題ない程度に立てて行きます^^;
なにはともあれ、全ての支柱が完成しました!♪

支柱完成の様子
支柱の取り付け完了!等間隔に並んでます。

新しい壁紙を貼り付ける

次に壁紙を変えていきましょう!
賃貸の壁が真っ白だったので村上機設カラーの緑に張り替えていきます^ ^

壁紙を貼る前の壁面はこんな感じ。

まずは壁に壁紙専用の糊をつけていきます。
今回使用する糊は「後で剥がしても壁を痛めず綺麗に剥がすことができる!」と書いてある糊を使用します^ ^
なので壁紙が気に入らなければいつでも剥がせます👍
糊を広げる専用のローラーを使用して、一枚目を貼る範囲に糊を広げていきます。

次に壁紙を貼ります。
今回は縦に壁紙を貼っていくので上を持つ人と下を持つ人に分かれて作業しました! シワができないように慎重に貼って伸ばしていき、専用ヘラで綺麗におさえていきます。
角までいったらヘラで角を押さえた状態でカッターを使用してカットします。
この時に誤って壁まで切ってしまわないように慎重に切りましょう!
なかなか力加減が難しかったです(^^;;

2枚目を貼る時は1枚目のやつと5mmほど重ねて貼っていきました!
手順は同じ要領で貼っていきます。5mmほど重ねた部分は専用のプラスチック製ローラーを使用します。重ねた部分にローラーを強く押し当て継ぎ目を分かりづらくしていきます。

この時に糊がはみ出てくることがありますがウエスやいらない布で拭き取るようにしましょう。
簡単に拭き取れます♪
角まできたらヘラを使って壁紙を押さえていき、1枚目同様にヘラを角に当てつつカッターでカットします。後は部屋の隅まで同じ要領で貼っていきましょう!

次は部屋の隅を貼っていきます!
最初は壁紙を2枚使って隅に合わせて貼ってみました。
そうすると、どうしても隅から前の壁紙が見えてきてうまく隠れてくれませんでした。なので隅を跨ぐように1枚の壁紙で貼っていくことにしました!
シワがないようヘラで押さえていきつつ隅まできっちり貼っていきます。1枚でやると隅まで綺麗に貼ることが出来ました!^^

最後に一番ややこしいエアコンとコンセントの周りを貼っていきます😂
最初にエアコンとコンセントのカバーを外します。次にエアコンとコンセント周りの寸法を測って新しい壁紙に転写します。転写した部分は先に切っておきましょう。
切った壁紙を一度合わせてみて、合わないところがあれば修正しておきます。

ここまで来れば後は貼るだけです^^ 今回は無事にカバーの中に収まるように貼ることができました!!
これで新たな壁紙の完成です^ ^👍

部屋の雰囲気がガラリと変わりました!

まとめ

初めてのことが多くて考えながら作業すると時間がかかりますね^^;
しかし自分で考えることに意味があると僕は思う!
そして最後まで作業をやり遂げた者にだけ味わえる達成感は最高です^^ これからも時間はかかるとは思いますが仕事も事務所の改装も頑張っていきたいと思います^_^

それではみなさん、次のブログ更新も楽しみにしててください😊 今日もお疲れ様でした♪

今回使用した道具と資材はこちら

2×4木材はお近くのホームセンターにて仕入れてください^^